Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

カルチャー

「唯一、口に合わなかった」「なんだか味がおかしくて…」 アメリカ人やスペイン人、イタリア人が果敢に挑戦するも…日本で「苦手」と感じた意外な食べ物とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

日本で暮らして1年の(左から)アメリカ人のアビーさんとアイルランド人のクララさん
日本で暮らして1年の(左から)アメリカ人のアビーさんとアイルランド人のクララさん

 訪日外国人にとって楽しみのひとつである日本食。日本ならではの食材や味に魅了される人は、少なくありません。ただ、なかには「苦手」だと感じるものもあるようです。今回は、日本で挑戦してみたけれど、好きになれなかった食べ物があるという外国人3組を紹介。いったい、どんなものを味わったのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

ヘルシーな日本食に感動するも…

○「無理でした」 日本で暮らすアメリカ人女性 日本で初めて食べて「ダメだなぁと感じた」食べ物とは

 夫の赴任で日本に来て1年が経つ、アメリカ人のアビーさんとアイルランド人のクララさん。日本の多彩な食文化に感動し、母国とは異なる食生活にも慣れてきたといいます。ただ、アビーさんには、どうしても苦手な食べ物がありました。

「ダメだなぁと感じたのはタコ。日本に来てすぐ海鮮丼を食べたときに、タコが入っていたんです。私たちはタコを食べ慣れていないし、食感が無理でした。でも、残したら失礼だと思い、頑張って残さず食べました。ちょっとつらかったけど……」

 タコは、アメリカなどで「デビルフィッシュ」と呼ばれ、その見た目から食べる習慣がない国も多いようです。近年では海外での需要も増加しているようですが、アビーさんは慣れない食感に驚いてしまったようです。

 バリエーション豊富で、健康的な日本の食事そのものは大好きというアビーさん。これからもさまざまな日本の食べ物に挑戦し、お気に入りを増やしていきたいと意気込んでいました。