Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

話題

「お前そこにいたのか」 3年前の置き配を隣人のガスメーターから発掘…「マンションあるある」と共感続々

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部/クロスメディアチーム

置き配で想定外のトラブル発生(写真はイメージ)【写真:写真AC】
置き配で想定外のトラブル発生(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 置き配で配達完了の通知が来たのに、なぜか荷物が見当たらない──。そんな宅配トラブルに遭遇した男性が、驚くべき“発掘”をすることになりました。Amazonで注文した荷物が、アパートの隣人のガスメーターボックスに誤配されただけでなく、なんとそこには、3年前に行方不明になっていた別の荷物まで眠っていたのです。便利なはずの置き配サービスが引き起こした想定外の展開。「化石化した荷物」がSNSで大きな反響を呼んだ投稿者に詳細を聞きました。

 ◇ ◇ ◇

隣人に声をかけ、一緒に“捜索”

「Amazonの置き配の荷物、宅配済みなのに見つからず、もしやと思ってお隣さんのガスメーターボックスを確認させてもらったらそこに居た。

ついでに一年以上前に未配で届かなかった荷物も化石化して発見された。お前そこにいたのか……」

 X(ツイッター)に投稿したのは、趣味でものづくりをしているという紺野徹也さん。アカウント名はコンノ(@john_kon)です。

“化石”となった3年前の荷物は「3Dスキャナに使うために購入したもので、モノ自体は普通のデオドラントスプレーです」と言います。改めて確認したところ、2022年の注文だったことが分かり、驚がくしたとのことです。

 発見場所は、隣人のガスメーターボックスが入っている扉の中。段ボールは色あせていたものの、雨風を防ぐボックス内にあったため、中身は無事でした。

 紺野さんは普段からAmazonでガスメーターボックスへの置き配を設定しており、いつもは問題なく届いているそうです。

 しかし、宅配済みの通知にもかかわらず、荷物が見つからないケースが直近で起きてしまいました。いろいろと考えたところ、隣人のボックスではないかと、ピンときました。そこで、今回、隣人に声をかけ、一緒にガスメーターボックスを“捜索”しました。「(見当たらない荷物の)3つ目として、化石荷物が出てきて、だいぶ前に未配の荷物があったことに思い当たり、驚きました」。想定外の結末が待っていました。

 投稿は11万件の“いいね”、9000件以上のリポストを集める大反響。「化石化びっくりですね」「えええー そんなこと!あるんですかー!!」「マジでえぐい」「マンションあるある。わかりにくいところありますよね」など、驚きの声が上がっています。

 一方で、置き配のトラブル経験をした人たちからは「置き配、うちも一時期ずっとお他所の同じお宅に届けられてた…担当者が家まで来てくれたのにそれでもうちの荷物をどこの家に届けたかも分からず見つからずキャンセル対応になったり…」「置き配禁止にしてるのにマンションの前の歩道に置かれてたことあります」「先日お隣さんの玄関前に置かれた荷物の画像が添えられた配達完了メールが届いてました…気づく前にお隣さんがうちに移動させてくれていたようで後々メール見てナニコレ!ってなりました」「玄関前置き配にしたのに向こうの勝手な判断でガスメーターに入ってた事案、最近経験しました」などの体験談が。「これだから置き配には反対だ」といった不満の声も届いています。

 また、受け取り側の対策として、「置き配には注意が必要ですね。わかりやすい置き配BOXとかあった方がいいかもしれません」といった建設的な提案も寄せられています。