Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

仕事・人生

コロナ禍を乗り越えて 日本の伝統文化を受け継ぎつなぐ女性の決心

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部・出口 夏奈子

日本の伝統文化は危機に…課題とは

熊野筆を作る職人さん【写真提供:三村理紗】
熊野筆を作る職人さん【写真提供:三村理紗】

 日本では、染物や着物などの工芸、落語や歌舞伎などの芸能、そして書道や茶道などの諸芸、盆踊りなどの行事や庭園、短歌や俳句などさまざまな伝統文化がありますが、三村さんは「日本の伝統文化の多くが危機にある」と懸念。その理由として、若い人が伝統文化を好まなくなったことや、高齢化・後継者不足を挙げます。

「伝統工芸の職人さんたちは70歳代以上の方が多くて、次の世代にうまく引き継いでいる方もいらっしゃるのですが、私たち30、40歳代の世代まで間が空いてしまっているんです。早急に動かないといけないと感じていて、技術の継承をしたり、職人さんの話を聞かせてもらったり、伝統文化そのものをつないでいくお手伝いをさせてもらっています」

 現代の生活様式になじまなくなっていることも、危機にある一つ。「若い人たちに、『素敵だなあ』『これ欲しいな』『話を聞きたいな』『行ってみたいな』と響くような演出の仕方だったり、デザイン性だったり、また日常の中でそれがあっても違和感がないような設計自体から考えて提供していく必要があります」と三村さん。伝統文化に造詣が深いアーティストと若い人たちの間をつなぐことで、伝統文化を分かりやすく伝え、興味を持ってもらうことが課題とか。

「日本の伝統と文化にはいろんな流派があるんですけど、一つひとつに対してチームを作ってしっかりと次の世代に伝えていきたい。それを、たくさんの仲間と一緒にやりたいですし、日本の素晴らしさを世界に伝えていきたいと思っています」

 日本の文化をつなぎ、次の世代に伝承していく――。未来をしっかり見据え、思いを形にしています。

◇三村理紗(みむら・りさ)
広島県生まれ。実家は日本が世界に誇る伝統工芸品の一つで、職人が一本一本手作業で作る「熊野筆」を制作する会社。大学では英語を学び、海外留学を経験するが、卒業後は美容業務品を販売する会社に就職。新規開拓など営業職に従事した。その後、家業に転職。留学時代に改めて知った日本の伝統文化の良さを次の世代に伝えるために、2018年に一般社団法人My Japanを設立する。早朝ツアーの「Asageshiki」や苗木を育てて贈る「贈ろう森プロジェクト」をはじめ、「広島江戸祭」など日本の伝統と文化を広島から世界に伝える活動をしている。

(Hint-Pot編集部・出口 夏奈子)