Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

栗の鬼皮の正体は果肉 つるんと簡単にむける話題のライフハック やってみた

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

生栗の鬼皮を10個むくまでの時間を計る【写真:Hint-Pot編集部】
生栗の鬼皮を10個むくまでの時間を計る【写真:Hint-Pot編集部】

 おいしそうな栗を見かけても、硬くて分厚い鬼皮をむくのが大変そうで、躊躇してしまうことはありませんか? 栗料理を作るにはどうしても数が必要になるため、少しでも時短をしたいところ。そこで、SNSで話題になった「鬼皮をつるんと簡単にむく方法」は本当に時短になるのかを検証。昔ながらのむき方と調理時間を比較します。

 ◇ ◇ ◇

おいしい栗の見分け方は 昔ながらの鬼皮のむき方を検証

 むくのが大変な栗の鬼皮。一般的に栗の皮だと思われていますが、果肉部分にあたります。実はトゲトゲとしたイガの部分が皮で、私たちが食べている中身やそれを包む渋皮部分は種です。まずはおいしい栗の見分け方をご紹介します。

【おいしい栗の見分け方】
・鬼皮の茶色が濃く、ハリがある
・鬼皮を指で押した際に、ブカブカと浮いていない
・座(底の部分)が黒っぽかったり、ベトベトとしていたりしない

 それではさっそく、昔ながらの鬼皮むきの方法を試してみましょう。検証には、栗料理に使うことが多い生栗を使用します。

包丁を使って、鬼皮をむき進めていく【写真:Hint-Pot編集部】
包丁を使って、鬼皮をむき進めていく【写真:Hint-Pot編集部】

【ベーシックな栗の鬼皮のむき方】
1. ボウルに栗を入れ熱湯を注ぎ、生栗を10~30分浸けておく(今回は30分)
2. 30分経ったらザルにあげて、粗熱を取る
3. 座に包丁で切れ目入れてから、はぐようにして鬼皮をむく

栗を10個むくまでの時間、7分59秒【写真:Hint-Pot編集部】
栗を10個むくまでの時間、7分59秒【写真:Hint-Pot編集部】

 生栗を10個むく時間をストップウォッチで計ってみたところ、時間は約8分でした。1つむくのに50秒ほど。鬼皮は硬くて包丁を入れていくのも難しく、とても力がいります。ところどころ栗の身を削ってしまった部分も。渋皮もぴったりとくっついているためはがれません。1時間ほど水に浸けておくことでむきやすくなるようですが、さらに時間と手間がかかってしまいますね。