Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ひなあられの作り方 簡単おいしい3つの方法やってみた

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

白ごはんを揚げて作るひなあられ

ごはんを洗ってぬめりを取り、パラパラにする【写真:Hint-Pot編集部】
ごはんを洗ってぬめりを取り、パラパラにする【写真:Hint-Pot編集部】

【調理方法】
1. 余ったごはんをザルに入れ、流水でぬめりが取れるまで洗う

ごはんにひびが入るくらい乾燥させる【写真:Hint-Pot編集部】
ごはんにひびが入るくらい乾燥させる【写真:Hint-Pot編集部】

2. 天板にクッキングシートを敷き、ごはんがくっつかないように広げる。160度に予熱したオーブンで15分焼いてごはんを乾燥させる

ごはんを揚げる。網じゃくしを使うと便利【写真:Hint-Pot編集部】
ごはんを揚げる。網じゃくしを使うと便利【写真:Hint-Pot編集部】

3. 2を170度に熱した油で揚げる。

※ごはんは油を吸いやすいため、たっぷりの油のほうが揚げやすい

揚げた米と塩をポリ袋に入れて振り混ぜる【写真:Hint-Pot編集部】
揚げた米と塩をポリ袋に入れて振り混ぜる【写真:Hint-Pot編集部】

4. 米を油から上げ、少し冷ましたらポリ袋に入れる。砂糖や塩など好みの調味料も入れて、まんべんなく味が付くように袋を振る

味を付けたら完成!【写真:Hint-Pot編集部】
味を付けたら完成!【写真:Hint-Pot編集部】

 米を乾燥させる際は、天日干しでもOK。その場合は1週間ほど乾燥させましょう。油は高温のほうがサクッと食感に揚がります。ごはんが浮いてきたら網じゃくしですぐにすくい上げると、あまりキツネ色にならずに仕上がりますよ。油の温度が低いと、米が鍋底に沈みキツネ色になってしまうので、そのときは火加減を調整しましょう。

 原材料が米なので、もち米を使ったひなあられとは見た目が少し違いますが、サクサクしていて味はおいしかったです。

思ったよりも手軽に作れるひなあられ

 初めてひなあられを作ってみましたが、思ったより簡単に作ることができました! とくに2つ目のオーブンで作るひなあられは、切った後は放置で作ることができます。また、1つ目と3つ目の油で揚げるレシピだと少し手間がかかりますが、できたてのひなあられはどちらも手が止まらないくらいおいしかったです!

 お子さんとひなあられ作りに挑戦する場合は、切った餅を並べてもらったり、味付けをするポリ袋をブンブン振ってもらったり、危なくない工程をお願いしてみてください。自分好みの味付けにできるので、塩や砂糖以外にいろいろな味を試せるのも、きっと楽しいと思いますよ!

(Hint-Pot編集部)