Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

お金

収入が低くても貯蓄できる? 税理士が教える最初のステップ 世代別や年収別の貯蓄額を確認

公開日:  /  更新日:

著者:板倉 京

手取り年収に対する貯金の割合 全世代で1割以上

「令和4年(2022年)家計の金融行動に関する世論調査」を参考に作成【画像:Hint-Pot編集部】
「令和4年(2022年)家計の金融行動に関する世論調査」を参考に作成【画像:Hint-Pot編集部】

 では、みなさんは年収(手取り)のうち、どのくらい貯金に回しているのでしょうか。

「令和4年(2022年)家計の金融行動に関する世論調査」を参考に作成【画像:Hint-Pot編集部】
「令和4年(2022年)家計の金融行動に関する世論調査」を参考に作成【画像:Hint-Pot編集部】

 20代や30代の若い世代の人たちも、14~16%と高い割合で貯蓄をしていることがわかりますね。

 仮に手取り年収300万円の人が16%を貯金するなら、月4万円を貯金できるということ。月4万円なら年間48万円、10年続ければ480万円になります。これを運用すれば、もっと増やすことができるというわけです。やる人とやらない人の差が開くのも納得ですよね。

 ここまで、年代別の貯蓄事情を見てきましたが「私はこんなに貯められていない……」と感じた人もいるのではないでしょうか。しかし、最初にも言った通り「遠い先に感じる老後」は必ずやってきます。キリギリスのように「冬のことなんか今考えなくていい」と放置しておくのと、アリのように「冬に備える」人とでは、結果は大きく違います。

 そして、見ていただいた通り、年収が決して多くない人でも貯蓄はできるのです! この連載では、みなさんの貯蓄のお手伝いになる情報を提供していきたいと思います。ぜひ参考のうえ、実行していただけるとうれしいです。

(板倉 京)

板倉 京(いたくら・みやこ)

1966年10月19日、東京都生まれ。神奈川県内で育ち、成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒。保険会社勤務後に結婚。29歳で税理士資格試験の受験を決意し、32歳で合格する。36歳での長男出産を経て、38歳で独立。主な得意分野は、相続、税金、不動産、保険。テレビでは「あさイチ」「首都圏ネットワーク」(ともにNHK)、「大下容子ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)、ラジオでは「生島ヒロシのおはよう一直線」(TBSラジオ)などに出演して解説。主な著書は「夫に読ませたくない相続の教科書」(文春新書)、「相続はつらいよ」(光文社知恵の森文庫)、「女性が税理士になって成功する法」(アニモ出版)、「知らないと大損する! 定年前後のお金の正解」(ダイヤモンド社)など多数。