Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

「トイレにも自由に行けない」 職場にいる苦手な人、改善するテクニックは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部・鍬田 美穂

教えてくれた人:瀬川 文子

仕事では苦手な人を避けられないことが…(写真はイメージ)【写真:写真AC】
仕事では苦手な人を避けられないことが…(写真はイメージ)【写真:写真AC】

 スムーズに仕事を進めるには、コミュニケーションが欠かせません。ただ、さまざまな人が集まる職場では、苦手な人や相性の悪い人がいることも。仕事である以上、つきあいを避けられないケースが多いでしょう。そこで、「職場の苦手な人」に多くの人はどう対処しているのか、アンケートを実施。調査結果を基に、専門家にお話を聞きました。

 ◇ ◇ ◇

避けられない職場の人 「苦手な人を無理に好きになる必要はない」

 アンケートは2024年4月22日に、全国の10代から60代以上のYahoo!JAPANユーザーの男女2000人を対象に実施されました(回答者の性別:男性65%、女性33%、性別を教えたくない2%/回答者の年齢構成:10代1%、20代4%、30代13%、40代30%、50代32%、60代以上19%、年齢を教えたくない1%)。

職場に「苦手な人」はいる?【画像:Hint-Pot編集部】
職場に「苦手な人」はいる?【画像:Hint-Pot編集部】

 まず、「職場に『苦手な人』『なんとなく苦手な人』はいますか?」の問いに、83%が「はい」と回答。ほとんどの人が、苦手な人と一緒に働いている状況です。

 元国際線の客室乗務員で、現在はコミュニケーションインストラクターとして活躍する瀬川文子さんは、価値観や考え方が違う相手を苦手と感じることがあるのはごく普通だといいます。

「支障がない相手なら、逃げるのも手です。ただ、職場の人間関係だと、そうできないことが多い。避けられない相手に限りませんが、苦手な人を無理に好きになる必要はないんです」

 一緒に働く“仲間”だからといって、苦手な感情をコントロールしようとすると、さらに心に負担をかけてしまうと瀬川さんは指摘します。

「苦手と感じる相手」最多は「上司」 次いで「同じチームの同僚」

苦手な相手との関係性は?【画像:Hint-Pot編集部】
苦手な相手との関係性は?【画像:Hint-Pot編集部】

 続いて、「苦手と感じる人との関係性は?(複数回答可)」を聞くと、「上司」が最多の43.7%、次いで「同じチームの同僚」35.9%。「その他」の記述回答には「年上の部下」や「上から目線の後輩」「常駐している外部スタッフ」といった意見も見られました。

 年功序列が崩れ、多様な働き方が増えて、組織も変化しています。ただ、上司に従わざるを得ない構図は、基本的に変わりません。苦手な面を改善してほしくても、上司は指摘しにくい相手。下手をすると評価をはじめ、自分が不利になる可能性もあります。

 また、瀬川さんは同じチームの同僚も「人間関係がこじれ、仕事がやりにくくなるのを懸念する人は多いはず。そのため上司と同様に、我慢しがちな相手かもしれません」と分析します。