Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

見た目でミカンの甘さは判別できる? 3つの選び方を糖度で比較 甘いミカンの特徴とは

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部

使用するミカンは熊本県産の「肥のあけぼの」【写真:Hint-Pot編集部】
使用するミカンは熊本県産の「肥のあけぼの」【写真:Hint-Pot編集部】

 冬の代表的な果物のひとつ、ミカン。手で皮をむける気軽さがあり、つい何個も食べてしまいますよね。家族が多い場合は、箱やキロ単位で買うこともあるでしょう。せっかくなら、甘いミカンを選びたいものです。そこで今回は、3つの見分け方でミカンを選別し、糖度の違いを検証します。

 ◇ ◇ ◇

甘いミカンの特徴 「形」「ヘタの色」「表皮の油胞の大きさ」で選別

 今回は、同じ産地・品種・サイズのミカンを用意し、形、ヘタの色、表皮の油胞(ゆほう)の大きさで選り分け、糖度を計測。見た目の違いで、糖度にどのくらいの差があるのか比較します。

 使用するミカンは、熊本県産「肥のあけぼの」のSサイズ9個。9月から10月に収穫される極早生ミカンで、しっかりした甘さに適度な酸味が感じられる、人気の品種です。

特徴に顕著性がないミカンの糖度を測定する【写真:Hint-Pot編集部】
特徴に顕著性がないミカンの糖度を測定する【写真:Hint-Pot編集部】

 まずは次の検証条件に合うミカンをそれぞれ1個ずつ、合計6個を選別します。

・形……平らな形と丸い形
・ヘタの色……ヘタが緑色と黄色
・表皮の油胞の大きさ……油胞が大きいものと小さいもの

糖度計で計測 条件にマッチしないミカン3個の平均糖度は12.2%

 検証条件に合う6つのミカンを選り分けたため、形などの条件に顕著性がないミカンが3つ残りました。初めにこの3つのミカンの糖度の平均値を測定します。糖度計を使った計測方法は次の通りです。

ミカンの白い筋をすべて取る【写真:Hint-Pot編集部】
ミカンの白い筋をすべて取る【写真:Hint-Pot編集部】

【ミカンの糖度の計測方法】
1. 外皮をむき、雑味が混ざらないように房の白い筋をすべて取る

果汁を糖度計に搾る【写真:Hint-Pot編集部】
果汁を糖度計に搾る【写真:Hint-Pot編集部】

2. 房の湾曲部分に包丁で切り込みを入れ、糖度計に直接果汁を絞り、糖度を計測する

 形、ヘタの色、表皮の油胞の大きさに顕著性がない3つのミカンは、糖度12%が2個、糖度12.5%が1個。糖度の平均値は四捨五入して12.2%となりました。これはミカン100グラムに12.2グラムの糖分が含まれていることを示しています。早生種の一般的な糖度は10%前後のようなので、かなり甘いミカンを入手できたようです。

○条件に顕著性がない3つのミカンの平均糖度:12.2%(編集部調べ、以下同)