Hint-Pot | ヒントポット ―くらしがきらめく ヒントのギフト―

ライフスタイル

障害を持つ子が周囲との違いに気付いたら…美馬アンナさんに先輩ママが助言

公開日:  /  更新日:

著者:Hint-Pot編集部・佐藤 直子

浅原「美馬さんのような方をずっと待っていたんです」

アンナ:子育も人生も、みんながそれぞれ、いろいろな悩みを抱えているもの。でも、障害を持たないお子さんのお母さんは、子どもから違いについて問われることがないと思うので、なかなか私から「こういう時はどうしたらいいと思う?」という話はしません。だから、やっぱり「Hand&Foot」という場があることが、私も含め、障害を持つ子どものご家族にとって憩いになったり、心安まる場になったりするのかなって。そう考えると、本当にすごい場所ですよね。

浅原:私自身も「Hand&Foot」という場にすごく助けられています。

アンナ:私は出産直後の病室でインスタグラムを見つけて、本当に救われました。

浅原:障害について、やっぱりすぐに検索しますよね。私も病院にいる間、ずっと検索していました。

アンナ:生まれたその日に、もう検索、検索で(笑)。

浅原:みんな検索魔になるみたいですよ(笑)。

アンナ:一番初めにパラ水泳の一ノ瀬メイ選手を見つけて「こういう選手がいるんだ」って。さらに検索したら、今度は「Hand&Foot」が出てきて「何だ、この団体は!? 合宿みたいなことして、何だか楽しそう」って(笑)。

浅原:ありがとうございます! 「生まれた直後に見て、少しでもホッとしていただけたら」という思いで活動してきたので、すごくうれしいです。直接こうやって言っていただける機会も、そうないので。

アンナ:私みたいな人はたくさんいると思いますよ。私もインスタグラムで息子のことを載せると「今、子どもが生まれたばかりですが、手がありませんでした」という方がいたり、「自分は障害を持って生きてきたけど全然心配する必要はないですよ」と言ってくださる方もいたり。

 息子が生まれてから1年ちょっと、一緒に歩んできて強く感じるのは、共感だったり、「私だけじゃない」「僕だけじゃない」という気付きがどれだけ力になるのか、ということなんです。今、このコロナ禍でなかなか外出できない状況の中、障害の有無とは関係なしに、「大変なのは自分だけじゃないか、これだけ孤独を感じているのは自分だけじゃないか」というのが、うつなどにつながってしまうこともあるんじゃないかと。

 私が病室で皆さんの投稿を見た時に「私だけじゃなかった、息子だけじゃなかった」と思えたことで、どれだけ救われたか。共感がどれだけ人を救うか。この1年ちょっとで本当に実感しているので、自分が助けてもらった分、今度は自分が誰かを助けられたらいいなと思います。今度は自分が助けた人がまた次の人を助ける、そういうつながりが広がったらうれしいですね。

浅原:素敵なリレーがつながるといいですよね。

アンナ:もちろん、家族のことを発信する行為には批判的な意見もあります。でも、その意見を気にしていたら何もできない。私の未来にも息子の未来にもつながらないことなので、そこはもう気にしません。いろいろな意見があって当たり前だし、それも含めて人生じゃないですか。だから、ありのままを見せながら、いろいろな人につながっていけたらいいなと思います。浅原さんはじめ、これまで発信し続けてくれた皆さんのおかげで、本当に数多くの人が助けられていますよ。

浅原:私、ずっと待っていたんです、美馬さんのような方を。子どもに手足の違いがあって、かつ発信力・影響力のある方はいつ現れるんだろうって。きっと今までもいたのかもしれないんですけど、そういったことを隠すような部分が日本にはありますよね。なので、美馬さんの記事を拝見した時に「ついに現れてくれた! これで違いについて知る人がまた増える!」って、すごくうれしかったのを覚えています。

アンナ:うれしいです! 私の主人はプロ野球選手なんですが、息子が生まれて初めて、五体満足で野球をできることがどれだけ素晴らしいことなのか、息子にとってどれだけうらやましいことなのか、すごく考えたみたいです。そういうことを考えられるか考えられないかで、その先の人生がどんどん変わっていくのかな、と。その気付きをいろいろなスポーツ選手に感じてもらい、つながりが生まれれば、障害を持つ子どもたちができるスポーツの選択肢が増えるかもしれない。子どもたちの選択肢を増やしてあげられるのは大人だと思うので、自分たちがそのお手伝いをできればいいなと感じています。