鶴丸 和子(つるまる・かずこ) 和文化・暦研究家。留学先の英国で、社会言語・文化学を学んだのをきっかけに“逆輸入”で日本文化の豊かさを再認識。習わしや食事、季節に寄り添う心、言葉の奥ゆかしさなど和の文化に詰まった古の知恵を、今の暮らしに取り入れる秘訣を発信。 インスタグラム:tsurumarukazu 鶴丸 和子 2023.10.30 「黒猫が道を横切ると不吉」といわれるのはなぜ 古代エジプトで崇められた存在 日本では? 鶴丸 和子 2023.10.27 日本独自の「十三夜」 十五夜との違いは? 一方しか見ない「片見月」が縁起が悪いといわれる理... 鶴丸 和子 2023.09.30 夜にまつわる言い伝え 「爪を切ってはいけない」「口笛を吹いてはいけない」のはなぜ? 鶴丸 和子 2023.09.29 中秋の名月 月見団子やススキを飾る理由とは お供え物にまつわる由縁 鶴丸 和子 2023.08.23 「処暑」とは? 2024年はいつ? 旬の食べ物や「処暑の候」も解説 鶴丸 和子 2023.08.08 「立秋」とは? 2024年はいつ? 旬の食べ物や残暑見舞いの時期も解説 鶴丸 和子 2023.07.23 「大暑」の意味は? 2024年はいつ? 読み方や暑気払いも解説 鶴丸 和子 2023.07.07 「小暑」の意味は? 2023年はいつ? 七夕におすすめの食べ物も紹介 鶴丸 和子 2023.07.04 サマージャンボ宝くじ 2023年の期間販売中に縁起の良い日はいつ? 「吉」が重なる日も 鶴丸 和子 2023.06.21 【夏至】2024年はいつ? 読み方や意味は? 世界の夏至の風習も紹介